2011年01月31日

Valentine's Live

2月10日 祝日の前の日の木曜日。
ヴィアデルボルゴでharumiのLIVE&Dinnerがあります。

Misty Blue harumiの歌を二人で聞いてください。

バレンタインだから、本当のコト言えば女性から男性を誘ってほしい、
その声を聞いたら思わず手をギュって握りたくなるって、
かなりの確率で恋に落ちる、それくらいシビれちゃう、そんなライブです。


harumiの歌声聞いたことある人ならみんなそう言います。

ご予約受付中。


  

Posted by Borgo at 22:56Comments(0)

2011年01月31日

うまいもん図鑑


白芝エビ。

サクッとウマイ、
フリットに♪

寒いけど、
ビールがすすみます(^^)
  

Posted by Borgo at 16:44Comments(0)フード

2011年01月31日

お皿

今さら、なんですがお店にはたくさんのお皿があります。

四角であったり丸であったり、細長かったり、ガラスだったり。

シェフが料理に合わせてお皿を選んでお出しします。

知ってますか?
いま料理の世界でも流行が早くてお皿の流行もどんどんかわるって。

なかなか大変なんです・・・
この世界も・・・(^^)

  

Posted by Borgo at 08:25Comments(0)

2011年01月30日

うまいもん図鑑


『本日の銘柄豚のグリル』
岩手産 白金豚です(^^)
  

Posted by Borgo at 19:00Comments(0)フード

2011年01月30日

テーブルクロス

ボルゴの昼と夜はチョッと雰囲気が違います。
どちらもいらして頂いたことがある方ならわかりますかね・・・

夜は真っ白いテーブルクロスで落ち着いた雰囲気。
昼は逆にクロスなしで軽い感じですかね~


クロスがあるとないのではガラッと店内の雰囲気が変わります。
グラスとカトラリーをセッティングしてお客様をお待ちしております。

お~っと思って雰囲気を楽しんでください(^^)


  

Posted by Borgo at 08:22Comments(0)

2011年01月29日

うまいもん図鑑


シェフおすすめ
『当日コース』から。

前菜盛り合わせ。
カプレーゼ、トリッパ、
和牛カルパッチョ。

  

Posted by Borgo at 23:46Comments(0)フード

2011年01月29日

フライパン

厨房の中はシェフの仕事場。
正直あまりお見せする機会はありません。

今回は特別に・・・


綺麗に磨きあげられたフライパンの数々。

これがいつもの状態です。写真用に特別ではないですよ^^)

  

Posted by Borgo at 09:11Comments(0)

2011年01月28日

うまいもん図鑑


『鴨と下仁田葱のラグーソース
カカオを練り込んだタリオリーニで』

この時期限定ですね(^^)♪
  

Posted by Borgo at 15:18Comments(0)フード

2011年01月28日

カーブ

お店入って左側の奥にワインカーブがあります。

小さな小部屋になっていてその中にエアコンをつけて温度を調節しています。

お店に来ていただいたら遠慮なく見てください。
ご質問してください。その日の料理に合うワインを聞いてください。

でもお詳しい方も多いですよね、ワイン。
そしたら逆に教えてください^^)

  

Posted by Borgo at 08:42Comments(0)

2011年01月27日

うまいもん図鑑


『仔牛ロース肉の
サルティンボッカ』
ローマの郷土料理。
仔牛肉と生ハムの間にセージを挟んでソテーしました。

  

Posted by Borgo at 19:06Comments(1)フード

2011年01月27日

テーブル

ボルゴにはいくつかのサイズのテーブルがあります。

その中で私の個人的なお勧めは・・・900×900の正方形。

ありません?真正面に座って相手のどこを見ていいか困ること。
目をジッと見つめられないし、口元見続けるのもチョッとな~って。

角を挟んで座ると距離もグッと近いし、斜め横からだからお話ししやすい。

お話が弾んできたら手を伸ばせば・・・以下自粛・・・

バレンタイン。近くなってきましたのでご予約の際はお伝えくださいね。





  

Posted by Borgo at 07:45Comments(0)

2011年01月26日

うまいもん図鑑


ランチにて。
『鮮魚のリボルノ風』

1月末迄。
  

Posted by Borgo at 20:07Comments(0)フード

2011年01月25日

ドアのノブ

ヴィアデルボルゴにはいくつものこだわりがあります。

来ていただくお客さまに感じていただきたいところがたくさんあります。
そんなところもコソッとご紹介していきますね。

真鍮製ノヨーロッパからのアンティークのドアノブ。
しっかり感、伝わってきますよ。



  

Posted by Borgo at 23:40Comments(0)

2011年01月25日

うまいもん図鑑


『北海道産 蝦夷鹿フィレ肉
   スキレット焼き』

ちょいとクセは ありますが、滴る血のソースがたまりません…
期間限定、お早めに♪
  

Posted by Borgo at 12:45Comments(0)フード

2011年01月25日

お休み

火曜日が定休日です。

お店な中から常盤公園を見ています。
実はこの大きなガラス戸
全部開きます。

全開に出来るのはまだまだかな?


  

Posted by Borgo at 10:55Comments(0)

2011年01月24日

うまいもん図鑑


ランチにて。
パンチェッタとキャベツの
リゾット
(1月末迄)
  

Posted by Borgo at 20:14Comments(0)フード

2011年01月24日

うまいもん図鑑


三河産 たいら貝のソテー
サラダ仕立て
  

Posted by Borgo at 12:10Comments(0)フード

2011年01月22日

開店前

朝のボルゴです。

寒いけどキリッとして気持ちのイイ朝です。


  

Posted by Borgo at 09:32Comments(0)

2011年01月21日

バレンタインライブ

2月10日 祝日の前の日の木曜日。
ヴィアデルボルゴでharumiのLIVE&Dinnerがあります。

Misty Blue harumiの歌を二人で聞いてください。

バレンタインだから、本当のコト言えば女性から男性を誘ってほしい、
その声を聞いたら思わず手をギュって握りたくなるって、
かなりの確率で恋に落ちる、それくらいシビれちゃう、そんなライブです。


harumiの歌声聞いたことある人ならみんなそう言います。

ご予約受付中。



  

Posted by Borgo at 11:43Comments(0)

2011年01月20日

春は もうすぐ♪

知多半島の『菜の花畑』
寒いけど心はポカポカ♪


  

Posted by Borgo at 10:19Comments(0)