2013年01月20日
いびつ
焼く前の焼き菓子達なのだ。
ひとつずつ手作業で丸めていきます。
欠陥住宅の家で作ったら、一斉に転がり出すってなぐらいにまん丸でしょ?
まぁ〜可愛らしい!
ひとつずつに名前を付けたいぐらいに愛らしい。
決して僕は心の病気じゃありません…
それだけ愛情込めて丸めたってことをご理解いただきたい…
これが「いびつ」に見える方はきっと疲れてる…はず
そんな時はボルゴにて甘いものでもどうぞ…
それにしても店の宣伝が強引でヘタ過ぎるな…(苦笑)
Posted by Borgo at
00:00
│Comments(0)
2013年01月19日
魂注入。

しかも、味付けはしお、胡椒とシンプルに。
となると必要とされるのが焼く、ゆでる、などね技術なのです。
そんななか魚の焼き方は、以外と得意なんです。
皮をぱりぱりに、でも、身はふっくらしっとりに。
おいしそうに焼く、簡単そうで難しい。
Posted by Borgo at
10:34
│Comments(0)
2013年01月18日
あの子が髪を切ったワケ
頭ボサボサのヒゲもじゃから、頭ツルツルのヒゲなしになったのだ。
どのぐらいボサボサだったかというと、ホールがレスな感じの方たちと同等といっていいだろう…
飲食店は清潔感が命なワケで…
ただ、やり過ぎたワケで…
大島シェフにいたっては「なんだか有難い気持ちになる」と言い、僕に手を合わせる始末…
あらかじめ言わせて頂くと、ご利益なんてあるワケない…
坊主頭に合掌したところで恋愛運も上がりません…相談には乗れますが…
え?「お前に相談したら、まとまる話もまとまらない」だって?
あ…うん…なんかゴメンなさい…
Posted by Borgo at
16:16
│Comments(0)
2013年01月16日
コソ練2
「腕毛が激しくね?」
イヤイヤほっといて!
「じゃあなにを遊んでるの?」
ですって?
塩振る練習ですがな〜。
これが意外とバカにできない作業…
食材そのものを活かすイタリアンに塩は重要だ。
そして意外と難しくてできない作業…
ここで言う「難しい」とは、「均一に均等に素早く振る」だ。
食材も大なり小なり、大量少量様々だ。
なので何もないバットにただ振っているんじゃございません。
僕にだけは見えるのだ…心の目で…
ツヤツヤな鳥もも肉が…
Posted by Borgo at
17:04
│Comments(0)
2013年01月16日
本日ディナーにて。

せっかく生だし軽くあぶってカルパッチョで。
ミソと身をたたき風にしたものと、シンプルに塩だけで甘味を感じていただけます。
あとは、サラダもミソとマスタードでドレッシングを作って合わせます。
今日しかないんです。
Posted by Borgo at
11:17
│Comments(0)
2013年01月15日
緊急報告。
明日1日限定です。
生のスカンピ食べれますよ。
明日、活きたままお店に届きます。
明日しかありません。
生のスカンピを食べれるのは滅多にないです。
明日しかないんです。
軽くあぶってほぼ生なかんじで、前菜で用意しときます。
生のスカンピ食べれますよ。
明日、活きたままお店に届きます。
明日しかありません。
生のスカンピを食べれるのは滅多にないです。
明日しかないんです。
軽くあぶってほぼ生なかんじで、前菜で用意しときます。
Posted by Borgo at
11:50
│Comments(0)
2013年01月14日
やってみた

おそらく気になどしないという方が大半だろう…
しかし、興味深い情報を小耳に挟んだので紹介しよう。
それは「納豆を15分以上混ぜると通常より飛躍的に美味しくなる」というのだ。
まずは開封したての納豆を…
その後はひたすら混ぜ続けた。
2、3分混ぜた時だろうか…
明らかに箸が重くなりだした。
ダルい…手首が痛い…
はっきり言ってメンドい…
ハンドミキサーでも使いたい心境だ。
どんな人間でもこんな作業に集中力など続かない…
人生は長いようで短い…それなのにこんなことを真剣にやるのは僕が暇だからではない…誤解なさらないように…
ただ見てみたいのだ!「美味しい」の向こう側に!
そんなこんなで完成したのがこちら。
まぁ〜なんともホイッピ〜な…
問題は味だ…
緊張の一瞬だ…
そっと口に運ぶ…
おぉ〜!なんと!
その結末は…以外と普通(笑)
Posted by Borgo at
17:28
│Comments(0)
2013年01月13日
さみしいの?
「ヴァンブラン」
ソースです。
vin blanc=白ワインとバターのソース。
主にフランス料理で良く使われますね。
もちろんイタリアンでも使います。
が…
なんとなくいつもとテンションが違う。シェフ様。
そういえば、付け合わせにもフランス料理の定番的なモノが登場していたし…
思わず
「もしかしてさみしくなっちゃった?」なんて言ってしまいました。
まぁビンゴ!だったわけですが。
そう、12月末でボルゴを卒業したスタッフの得意分野でした。
彼にインスパイアされたというわけか。
…いや。人懐こいシェフの性格からしてホントに彼に会いたいんだろう。と。
木村さーん。
たまには遊びに来て下さーい。
Posted by Borgo at
17:37
│Comments(0)
2013年01月13日
音速
なにやらホールから爆音が…
「ズドドドドドォー‼」
何事かと思い、手を止めキッチンを飛び出す僕。
「池さん!どうかしましたか⁈」
「え?」
別に何もない…おかしい…気のせいか…戻りかけたその時目にしたものは…
は、早っつ!
まな板の上で、池さん自前のキャベツが一瞬で無残なお姿に…
恐ろしく、そして狂おしいのなんのって速度で、そりゃもぉ〜まな板の上で包丁がワルツだかタンゴなんだか分からんが踊ってる様相。
とにかく早い…なんなら僕より早い…
マズイ…只者ではないと思っていたがこれほどとは…
チームボルゴは何をやってもいちいちレベルが高い。
まずは隠れて自前の包丁でも研いでおくか…
昨日からコソコソしっ放しの僕であった…
Posted by Borgo at
16:05
│Comments(0)
2013年01月12日
コースの一品。

じゃがいものグラタン、真鯛のカルパッチョ、カジキのカルピオーネです。
コースは、すべておまかせになってます。
召し上がりたいものがあったらなんなりと。
Posted by Borgo at
21:58
│Comments(0)
2013年01月12日
コソ練
もちろん見習いの身であるワタクシはシェフの一挙手一投足を見逃さまいとにらめっこ。
メッセージ用に使用した残りのチョコペンをシェフから失敬してコソ練を…
おぉ〜!良くもないが悪くもない。まさに人柄ってモンがモロに出とる…
ちなみに写真の文はイタリア語で「誕生日おめでとう」だそうな。
一年に一度の大切な日をボルゴで過ごして頂ける有難さ…
その気持ちを忘れずに鍛錬しよう…
「僕にとって何百枚、何千枚かのメッセージかもしれないが、お客様にとっては出された一皿が全てだ。失敗は許されない…」と大島シェフの背中が語っていた…気がする。
Posted by Borgo at
16:42
│Comments(0)
2013年01月12日
朝ごはん。
久々に朝ごはんシリーズ。
飴ちゃんでございます。
シュワシュワする飴ちゃん。
こちらはボルゴシェフ様の朝ごはんであります。
某ドラッグストアでガラガラくじをやる度にいつもハズレ。
ハズレは駄菓子の中からお好きなものをチョイス。
…ホントはうまい棒が欲しいんです。
しかし、シェフ様がこの飴ちゃんを大好きなのを知っているため…
優しい私は飴ちゃんゲット。
毎回 甲斐甲斐しく(恩着せがましく)シェフ様に献上しております。
それにしても。
あのガラガラくじ。当たりでるのかしらー。
さ。
糖分補給したし。今日も美味しいお料理を作っていただきましょ。
Posted by Borgo at
10:25
│Comments(0)
2013年01月11日
2013年01月11日
閉め作業
ボルゴは作業が早いです
気を抜いての掃除は御法度
衛生管理に務めてます
はい
シェフに遅いとまた怒られます
集中!!
Posted by Borgo at
21:58
│Comments(0)
2013年01月11日
チュイル

ドルチェの添え物として。
見た目もかわいいし、味はもっといい。
さくさくっと食べちゃってください。
Posted by Borgo at
20:33
│Comments(0)
2013年01月11日
頭痛が…
ちなみにこの変な…じゃなかった。可愛らしいアダ名はスタッフの池さん命名です。
タイトルの頭痛のタネは…
まぁ〜低学歴の僕からしたら悶絶の、その名は「勉強」なのです…
しかし僕以上に頭痛を感じているであろう大島シェフ。
申し訳ございません…一日でも早く仕事覚えますので…
なぜなら毎日怒られてるワケで…
「言われているうちが花」だなんて申しますが、まったくもってその通り!
「もっち〜」から「シェフ」と呼ばれる様になるのはいつのことやら…
Posted by Borgo at
16:25
│Comments(0)
2013年01月11日
みかーん。
三ケ日みかん。
輪切りにされて果汁を絞り取られ…
コース料理のグラニテになるんですよ。
グラニテ=メイン料理の前にお口をサッパリさせるお口直しのシャーベット。
みかん。
季節を感じますね。
私も先日、ムリヤリ食べさせられました。
風邪予防に。
みかん。何年ぶりか思い出せないくらい久々にみかんの皮むきむきしました。
美味しかったー。
しかし。みかんの皮剥くのさえ面倒くさがるダメ子なんです。
ぜひとも。剥いた状態で与えて下さい。
Posted by Borgo at
11:46
│Comments(0)
2013年01月11日
はじめまして…
一員と申しましてもまだまだ馴染んでおりませんが…
こんな顔してますので、よかったら気軽に話し掛けて下さいませ。
こんな顔してますが、嫁さん募集してますのであしからず…
Posted by Borgo at
00:23
│Comments(0)
2013年01月10日
途中経過。

出番を来月に控え、出来をチェック。
身が薄い部分なので、塩分は多少きつめ。
しかし、断面が予想よりきれいにあがっていてびっくりー。
こりゃー楽しみだ。
Posted by Borgo at
21:13
│Comments(0)
2013年01月10日
採用。

おそるべし、池さん。
今は、遠征中、がんばれー。
パワーアップしたリゾットを食べにいらしてー。
Posted by Borgo at
14:11
│Comments(0)