2013年02月28日

面構え

今日で2月もあっという間に終わりですね〜。

今日はポカポカと暖かかった一日。

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

絶好の昼寝日和!…といきたい所ですが、グウタラもしていられない!

仕事がまだまだおぼつかない自分ですので、集中力を切らさずやらねば…

自分に自信がつき、周りが見える様になれば、自分の「面構え」もきっと変わるだろう…

「りりしい男前」に…





  

Posted by Borgo at 16:55Comments(0)

2013年02月28日

marco

marco。
さてさて。
いよいよ。
いよいよですよ。
チームボルゴプロデュースのmarco。
3月1日、2日の2日間。
レセプションと言うほどのものでもないレセプションパーティーであります。
19時スタート。
クローズはその場のノリ!
3000円で飲み放題&ブッフェ。

カジュアル。
ラフ。
ハッピー。
ボーノ。
そんなお店です。

場所はviewBrewmelsのすぐ近く。
呉服町2-9-4武蔵ビル地下1階。


明日の夜は雨みたいー。
marcoに傘立てあったかしらー。
ありゃりゃ。
そんな感じでオープニングレセプションパーティーしてみますー。
てんやわんやを楽しみに来てくださいー。


  

Posted by Borgo at 12:41Comments(0)

2013年02月27日

うなぎ

少々前に、うなぎの値段が高騰して大変だというニュースが流れていました。

たまたま所用で昨日浜松に行きました。

浜松と言えばうなぎでしょうということで食べて来ました。

個人的主観ですが、年がら年中食べるものというイメージはなかったので、うなぎ専門の店に行くのは初めてでした。

グルメリポーター風に言うなら「ふっくらしていて、タレとご飯のハーモニーが…」的な感じでしょうか…

大変美味しく頂きましたが、なかなかの値段で…

食材の高騰は、やはり頭痛のタネなんだろうなと、同じ飲食店で働く身としてはよく分かります…

自然の食材である以上、なかなかどうして難しい…

人間は改めて「生かされている存在」なんだと強く痛感します。

自分に出来ること…

使う食材を大切にすることから始めよう…






  

Posted by Borgo at 23:45Comments(0)

2013年02月27日

流行り。

チームボルゴで流行っています。
ハデハデ靴下ー。
負けず嫌いな私。
わざわざ300円SHOPに出向き入手したわけです。
張り切って着用!
休憩中に履きかえて上司達に会いに。
チラ見されたけどスルー。
チームボルゴにもスルーされました。

悔しいのでブログに。

どうだっハデハデでしょっ。

  

Posted by Borgo at 22:58Comments(0)

2013年02月26日

コレなーんだっ?

marco。
まるこ。
マルコ。

レセプションと言うほどのものでもないオープニングレセプションパーティーがあるらしい。

marcoってなんなんだー?

詳細は後日っ。


  

Posted by Borgo at 23:14Comments(0)

2013年02月26日

触り心地。

ある日の朝ごはん。
「すあま」
ぷにぷにした食感がスキなんです。

…しかし。
チーム男前風達は指でつつき…
ぷにぷにつつきまくって満足していましたよ。
萌えー。となっておりました。
うん。確かに触り心地良し。

チームボルゴの癒しアイテムに追加決定となりました。
すあま。




  

Posted by Borgo at 19:14Comments(0)

2013年02月24日

スポンサー

少々前のニュースですが、某動物園のペンギンにスポンサーがついたとか…

写真は全然違う水族館のペンギンですが、写真を撮るのに苦労しました…

足が短いクセに、意外と動きが速くて…

でもカワイイって得よねぇ〜。

人間界も動物界も。







  

Posted by Borgo at 22:40Comments(0)

2013年02月23日

本日は…

夜の営業は貸し切りとなります。

こんな不景気にありがたいことでございます。

今日、夜いらっしゃる予定だった方々、申し訳ございません。

せめてもの罪滅ぼしにお宝写真を…

某水族館のクラゲの浮遊です。

クラゲってライトで何色にも染まるんですね〜。

個性も必要ですが、時にはこんな順応性も必要ですね…

それが「社会」ってヤツですな〜。








  

Posted by Borgo at 16:14Comments(0)

2013年02月23日

朝ごはん。

こんにちはー。
お昼時ですが、本日の朝ごはん。
甘栗ビスケット!
かわいいー。
キュートー。
しかし、形が栗なだけ…
味は…
粉の味ー。

うん。
これだけじゃ活力不足になってしまいます。マシュマロ食べよっと。


  

Posted by Borgo at 11:54Comments(0)

2013年02月17日

癒し。

チームボルゴ走り続ける僕たちです。
しかしながら
たまに息切れしちゃったりするわけで。
イラっとしてしまったり
モヤっとしてしまったり
お疲れ気味の時には
コレ。
芸人さん。良く知りませんが「井戸」というネタで癒されております。
チームボルゴで今 非常に流行っているのです。
毎日ダレかが口ずさんでいます。
コレ。観たり聞いたりしていましたら小さなコトなんてどーでもよくなると言いますか…
どーにでもなると思えちゃう…
ありがとう。お笑い。



どーでもいいお話。
すみません。。。


  

Posted by Borgo at 19:22Comments(0)

2013年02月14日

バレンタイン

憂鬱な日が今年もやって参りました…

なんであるのやらと毎年思うのですが…

負け惜しみで「お菓子業界の巧みな罠」と位置付けしとりますが…

まぁ〜負け惜しみです…

昔、誰かが言っておりました。

「恋」という字の「心」が変わると
「変」になると…

そうなんです。周りが見えなくなるんです…恋ってヤツは…

年に一回しかない日なので、カップルの方々は「変」になっちゃって下さいな…







  

Posted by Borgo at 16:27Comments(0)

2013年02月13日

仕事道具。

ボールペン。
必需品。

うしし。
こんなの見つけちゃったもんねー。
かーわいーい♪





…スグ飽きちゃう予感ー。


  

Posted by Borgo at 18:24Comments(0)

2013年02月13日

イマイチ…

スポンジを焼かせてもらいましたが…

良くもないが悪くもない…微妙…

自分的にはふわふわな「枕」のイメージだったのだが…

シェフの顔色を伺う僕…

すぐに理解しました…

勉強しときます…

今日は枕を高くして寝れそうにない…








  

Posted by Borgo at 17:02Comments(0)

2013年02月10日

人の年季

写真はまったく面白くもなんともないただの「ほうき」

昔の人はほうきを使わせると、その人の「年季」がわかるといわれたそうな。

ぞうきんも、わしづかみにする者に、すみずみの汚れは取れないとおっしゃっているそうな…

いやはや、まったくもってその通り。

飲食店の仕事をさせて頂いていると、ずっしりくる言葉だ…

自分の周りを見回すと…まだまだ出来ることはありそうだ…









  

Posted by Borgo at 16:20Comments(0)

2013年02月10日

ランチメニュー。

はいはーい。
三連休の真ん中ー。
ランチメニューのリゾット紹介。
「小エビとちりめんキャベツのリゾット」
小エビ。
みんな大好き小エビ。
プリップリです。



  

Posted by Borgo at 11:04Comments(0)

2013年02月09日

浅草。

はい。
先日の浅草フラリ旅。
人力車とか乗ってみたりしたわけで。
…私基本的にカワイクナイ性格。
キャースゴーイ♪
ワータノシーイ♪
とかあんまり上手に言えません。
人力車のお兄さんはハイテンション!ノリノリ!
私は正直 疲れてしまったわけです。


カワイイ性格に憧れます。
今更?とか言われそうですが。


やっぱり仕事がいちばん楽しい!
美味しいものがいちばん好き!


なんて
つくづく思わされた旅でした。
…仕事もっとガンバレってコトですね。
やりますよー!



  

Posted by Borgo at 18:21Comments(0)

2013年02月08日

ランチメニュー。

はい。
こんばんはー。
ディナータイム始まりましたがランチメニューのご紹介。
今週のオイルベースです。
「小柱のラグーと芽キャベツのパスタ」
はい。
こう言った感じになっておりますよ。
はーるーよーこーいー。

さてさて
明日から世の中3連休っっ。
今宵はボルゴでゆるりしちゃってくださいー。



  

Posted by Borgo at 18:14Comments(0)

2013年02月08日

文明の利器

包丁を研ぐのが下手だ…

うまく刃がつかない…

そんなこんなでお悩みのアナタ!

そんなアナタに朗報です!

「はさむだけで最適角度くん」のご紹介です。

包丁の刃先って、微妙に角度をつけながら研がないと、よい刃先が育たないんですよねぇ〜。

刃先とは逆の「みね」部分に挟み、あとは従来通りの研ぎ方でOK。

するとあら不思議!一定の角度を保ったまま、研げるじゃありませぬか。

まぁ〜自転車で言う所の補助輪ですな…

切れ味も上がり、仕事のスピードも上が…ればいいな…

ちなみに某ホームセンターで売ってました。

これ発明した人、今頃億万長者じゃない?





  

Posted by Borgo at 16:55Comments(0)

2013年02月08日

ランチメニュー。

おはこんにちは。
ランチパスタのご紹介。
まずはトマトソース。
「ヤリイカと菜の花のアラビアータ」
菜花のほんのり苦味。
んんー。春を感じますー。

今日はなんだか風が冷たいっ。
早く春よこいっ!!!


  

Posted by Borgo at 11:28Comments(0)

2013年02月07日

3日間、お休みを頂きました。

個人的な話になりますが、三度の飯より旅が好きです。

色々候補はありましたが、天気や日数を考慮して、京都へ。

中学生の時以来でしょうか…
その時の記憶…まったくなし!

人間、興味のないものは簡単にあしらうように出来ているようで…

しかし、ある程度年齢も重ねたので、きっと違う見方が出来るだろうと…

結論から言うと「まだ早い」でした。

銀閣寺で残念なカップルが言ってました。

「銀閣寺って銀じゃなくね?」

祇園で寂しい中年男が呟きました。

「舞妓さん、どこ?」

京都は今がシーズンオフ。


「人間とは、その知恵ゆえに、まことに深い闇を生きている」

この言葉、馬鹿がゆえに、まことに意味が分かりません…










  

Posted by Borgo at 23:48Comments(0)